浅漬けを作る

明日からは帰農塾。

石井さんに、「キュウリの漬物作ってくださいよ」と頼まれた。

そう、キュウリが取れだしてから

昼食時に漬物を作るようになった。

漬物とはいっても、ただの塩漬けである。

取り立てキュウリを厚く切り、

漬物器にいれて3%の塩を振り、混ぜる。

蓋をして、重石をして冷蔵庫に入れるだけ。

タカノツメや昆布をたまに入れたりすが、

ほとんどは塩だけの簡単な漬物。

この漬物が、意外に美味しい。

私自身、キュウリの漬物がとても好きなことがあるが、

簡単に出来て美味しく、

さらにはご飯のおかずになるのが素晴らしい。

明日の昼からは里山帰農塾の参加者に食べてもらうのだ。

おいしく漬かってください!

以前のブログを読む

第2回帰農塾同窓会!

8月25日(土)、26日(日)にかけて行うことが決定しました!
2005年8月に開いて以来、2回目です。
帰農塾は、明後日から行う7月コースで、ちょうど20期を迎えます。
200人近くの人が、帰農塾を受講しました。

その後は、会員になって一緒に活動を始めた人、
移住を決めて、移ってしまった人など、いろいろな動きがでてきています。
また、毎回の帰農塾の参加者は10人前後であり、
同窓会では普段会えない人に出会うチャンスです。

高野さんに田中さん、それに登紀子さんも駆けつける予定です。
さらには!民俗研究家・農家の結城登美雄さん
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/243.htmlの講演を企画しました。

帰農塾の講師をしてくれている甲斐さんが、
「私の師匠である結城さん」といつも話している方です。
王国にも一度いらしたことがあるそうですが、私はお会いできなかったので、
今回お会いできるのが楽しみです。

今からだと、予定を入れていらっしゃる方もいるかもしれませんが、
変更が可能な予定ならぜひ変更して、同窓会に参加してください。
事務所も改装されて美しくなっています。
藤本敏夫記念館もオープンしていることでしょう。

これからどんどんアピールしていきます。
ぜひご参加を!!

以前のブログを読む

信念

私には信念があるのか?
今まで曲がりなりにも生きてきて、
いろんな場面にも遭遇して、
きっと私の信念、というか
筋のようなものはあるのだろう。

しかし、高邁な理想を語るでもなく、
現在の状況を抽象化できるわけでもなく、
相も変わらずどちらともはっきりしない状況が続いている。

いつまでたっても人は迷うものなのかもしれない。
物事に簡単に決断を下すことは好まない。
つかみかけているこの感触をどう具現化すればよいのだろう?

理想のある現実主義者になりたい。
そして、それにむかって、毎日をこつこつ
過ごしていくのだ。
誰がなんと言おうと、私は私の道を歩んでゆくのだろう。

新潟県で地震があった。
12年前の自分を思い出す。
あそこから、多くの人の助けを得て
今まで生きてきたではないか。
まだ、やってゆける。

蒸し暑い中、避難されている皆様の
心の平安をお祈りします。

以前のブログを読む

電機連合草取り二回目

電機連合の草取り二回目。
台風が過ぎ、カラッと晴れるか?と思えば、
晴れたり曇ったりと天候不順。

電機連合の草取りは14日の土曜日に予定されていたのだが、
台風のため今日に延期された。
したがって、参加者はだいぶ減ったようだ。

かがめば、余裕で身体が隠れるほどに
育った稲は、たまに目に刺さって(!)痛い。

一枚終わるごとに少し休んで、また続ける。
電機連合の田んぼは5枚くらいあって、
今日はなんとか3枚終わらせた。

今年最後の草取りが、終わりました。
来月、夏祭りの後には水を落として田を乾かします。

以前のブログを読む

台風が過ぎて

朝一で、王国田んぼと畑、
それに房田を見に行った。
房田の田んぼは外から見えにくいところにあり、
もし私が用水路にはまっても
なかなか見つけてもらえないことは疑いない。
したがって、大雨のときは慎重になる。
水の手を大きく切って、田の水を流してやる。
明日にはまた元に戻さないと、
今度は水がなくなってしまう。
天水田は奥が深いのです・・・

先日補強した畑たちは、
午前中の段階では無事だった。
溝に水が少したまっている程度。
これくらいなら、無事に過ごせるかもしれない。

雨が降っており何もできないので、
(本当は事務仕事があるのだが、)
家に帰って娘と遊ぶことにした。
最近だいぶ人間になってきて、面白い。
思い通りに行かないのも面白い。
親としての姿勢を毎日考えさせられるのも面白い。

昼ごはんは、きのこパスタ。
雨の中車で15分ほど走ったところにある
スーパーへ買いに行った。
普段はあるもので作るのだが、
今日はどうしてもバターできのこを炒めたくなった。
久々に作ったが、なかなかよい出来。
妻にも喜んでもらえたようだ。

昼からは、大山不動尊、高倉神社の祭典準備。
資料が多くて大変。
4時ころから、うどんを打ち始める。

本場さぬきうどんの作り方

本場さぬきうどんの作り方

以前この本を登紀子さんからもらっていて、
今日はこの通りにやってみた。
本に書いてある状態にはなかなかならないのだけど、
うどん打ちは10回近くになっているので、
だいぶ上達してきたような気がする。

今日は生地の踏み方、延ばし方は
うまく行ったほうだが、麺の切り方、ゆで方は
いまいち。60点くらいかな。

打ち粉に片栗粉を使っているのがいけないのかもしれない。
打ち粉というものが売っているのだろうか?
また探してみよう。

うどん打ちは面白い。
余裕がないとやる気にならない。
今日は久々に、雨のおかげでやってみようと思えた。
日を空けないで作ってみよう。

娘は、うどんを喜んで食べた。
しかし、今日の夕食は小麦粉だけだぜ。
まぁ、たまにはいいだろう。

夜は久々にギターを弾いてみた。
千の風になって」が弾きたくなって、
何気なく弾いてみるとコードが自然にわかったので、
あわてて

シャントゥーズII~野ばらの夢~

シャントゥーズII~野ばらの夢~

を聞いて歌い方を学ぶ。
まぁ、本物には程遠いのだが、
家族の前で歌うにはちょうどいい。
この歌を2年前に教えてくれたある方に、
今度聞いてもらえたら、と思う。
私は、あの時はこの歌を感じる心をもてなかった。
この歌を教えてくれた方の思いに、
少しでも近づけたら、と思う。

ちなみに、「千の風になって」は、
capo4で、keyCで展開すれば弾きやすいです。
原曲のキーとは違うでしょうが、
私の歌いやすいキーです。

気の抜けた日記です。
でも、いい日でした。

以前のブログを読む

台風4号

房総にも接近中。
今も雨脚が強いのに、
明日はどうなるんだろうか。
ずっと前から遊びに来たいといっていた
友人は、今回も断らざるを得ないのだろうか。

トマトの傘を外した。
雨でずぶぬれになるが、
一昨年は、アーチごと飛ばされてしまい
その後トマトを片付けなければならなくなったので、
やむを得ずトマトをぬらして雨をやり過ごす方法を取る。

オクラにも簡単な支柱を立ててひもを張り、
倒れないようにしてやった。
さらに、キュウリはネットごと浮き上がらないように、
ネットをアーチに固定してやる。

これで一通りの台風対策は終了。
無事にやり過ごしてくれ!

以前のブログを読む

またまたごぶさた

すみません。
ちょっと今いろいろ重なってまして
(最近いつもですが)
ブログに時間を割けません。
やっつけた文章は書いても痛いだけなので、
言い訳ですが、
2〜3日書けないかも知れません。

以前のブログを読む

フル活動

朝から、先日の王国イベントで残してしまった、
大豆の種まきを行った。
種まきの前には、光分解マルチを張って、
穴を開けて、という作業が必要だ。

昨日に続き、今日も暑い。
半袖の下は、真っ赤に焼けている。
皮膚が弱いんやから、長袖を着ろよ、
という感じであるが、気づいても遅かった。

Yaeちゃんも手伝ってくれ、午前中に2枚分の
マルチを張り終わった。
昼ごはんは、親子丼と、ズッキーニのオリーブオイル炒め。
ズッキーニは、去年からの登場なのだが、
おいしくてみんなに勧めたい野菜だ。

昼からは、大豆の種まき。
一つ一つ穴を開け、

植えていき、

カラスよけのひもを張る。

気がつけばもう6時。
一日中フル活動で働いた。
(っていっつもそうなのだが。)

今年は、大豆をたくさん食べてもらいたい。

以前のブログを読む

子育ては親育ち

もうすぐ、娘が1歳3ヶ月を迎える。
なかなか歩かなかったり、
上の歯が生えてこなかったりして
少し焦ったが、
無事歯は生えてきて、とつとつとではあるが、
手放しで歩くようになって来た。

毎日成長している。
帰宅すると、声を上げ笑顔でこちらに寄ってくる。
かといえば、気に入らないことがあれば
泣いてぐずる。
しばらく抱いてやると満足して、
また一人で遊び始める。

娘の姿を見ていると、
心から湧き上がってくる情がある。
これが親心なんだな。
娘が生まれたことで、やりたいこともやれなくなってきて
いるけど、それを上回る喜びを
娘がもたらしてくれている。

子育て、とは言うけれど、
自分の思い通りにならない存在と
関わっていくことで、
私はだんだん親になってゆくんだろう。
子に育ててもらっているのかなぁ。

自分の親にも思いをいたす。
育ててくれてありがとう。

以前のブログを読む