青春とは

青春とは、常に自分で自分の殻を破ることである
と私を自然王国に送り込んだ恩師が言います。
年をとると、自分の経験を元に、
どんどん殻が厚くなっていくそうな。

齢30にして、なかなか破れない自分の殻を
認識しているものにとっては心すべき言葉です。
いろんな方がいろんな情報を下さるのに、
わたしの関心がそちらに向かず、下さった情報が
死なせてしまったこともあります。

『何をすべきか』という事は、
自分で意識することでしょうが、それだけでは
見失ってしまうものもあるのかもしれません。
新しい情報に、まずは向き合ってみることから
始めていきたいです。

増刊号の原稿の結びに『一緒にやりましょう!』なんてことを
書いてしまったので、
『一緒にやりたい』といってくれる方と一緒に
やっていけるような場作りもこれからの仕事ですね。

あ〜、やることが増えてきたぞ。

明日はイベント前日。
今日は事務所周りの草刈り、草集めをしました。
それから、石田さんが、ユンボで道を直してくれました。
臨時駐車場も作ってくれました。う〜ん、恐るべし重機。
ただ、やるべきことを確実にやり遂げてゆくだけです
さ、がんばろう。

以前のブログを読む

つながりの中で

コメント欄に書いてくださっていますが、
現代農業増刊号が届きました。
活字媒体で初めての公になった文章です。
Kaiさんが声をかけてくださり、チャンスを与えてくださったから
できたことです。

出来上がった雑誌を見ると、
最近の増刊号の流れと同じく、全国に点在する若者たちの
それぞれの取組みが書かれています。
まだ全部は読めていないのですが、
写真の笑顔はみな素晴らしいです。
土と身近に触れているその安定感が
素直な笑顔を導いているのかもしれません。

今日は登紀子さんが日帰りで王国に来られ、
日曜のイベントについてあわただしく打合せしました。
また、それが終わった後に少しだけ自然王国活動についても
話すことができ、私も自分自身で準備できるところは
今のうちに取り組んでおく必要を感じました。

いろいろな計画をやっていく中で、
自分が立ち止まっていれば周りの状況に
どんどん押し流されてしまいそうです。
前、登紀子さんに、
思い描いているよりずっと早く動くのが現実だからね
といわれましたが、その通りかもしれません。

新しい生活も始めたことだし、
今まで以上に意識して取り組んでいくつもりです。

画像は、Kさんから頂いたテラコッタです。
Kさんの友人の青木三四郎さんという作家の作品です。
玄関の下駄箱の上に飾りました。

Kさん、ありがとうございます。
素敵なつながりに本当に感謝します。

以前のブログを読む

まだまだ

ここ最近、きちんとブログを書いていませんでした。
せっかく去年の秋からほとんど休まず続けてきたのに、
と反省することしきりです。

しばらく休憩しようとも思いましたが、
思い返してまた始めていきます。

お時間があれば読んでくださいね。

ここ最近は、雨が多く外での働きがなかなか出来ません。
また、23日日曜のビッグイベントを控え、その準備にも
大忙しです。

なんせ、昼夜合わせて200人以上の人が自然王国を訪れます・・・
王国スタッフだけでは手に負えずに、とうとう今日は
警備会社を雇うことに決まりました。

私は、イベント全体の流れを監督する立場になります。
今日も三尾さんとあれをしよう、これをしようと色々と描いていました。
王国中の草刈りをやってしまうつもりです。

素敵なイベントになるよう、張り切っています。

しかし、実は雨のせいもあり畑が少し遅れています。
明日は久しぶりに七時開始で、白菜定植をすることに決めました。
日を追うごとに寒くなってきており、このままでは
野菜の生育が悪くなってしまいます。
どうしても今月中にやってしまわねばならないのは、
白菜定植、高菜、エンドウ、そしてタアサイの種蒔きです。

いついかなるときでも全力を尽くす
これが自分の基本姿勢になるよう努力してゆきます。

と、久々の決意表明で今日は終わりにしておきます。

以前のブログを読む

カエルが蛇に

捕まった!
大豆畑でのことです。
冬眠用のエサにするのか?
写真をとろうと何人かでごそごそしていると、
蛇も驚き、カエルを離してしまいました。
カエルは、足をひきずり逃げました。
貴重な瞬間でした。

以前のブログを読む

続さつまいも

これは、飯山に交流に行く前に急いで植えたところです。
また、夏の暑い日に帰農塾の同窓会で草とりをしたところでもあります。
収量は、約25コンテナ、375キロ獲れました。
豊作です!

イベント参加者も、スタッフを含めて15人ほどで、
こじんまり過ごせました。

以前のブログを読む

現在、ネット環境が不十分なところにいます。
たくさんコメントをいただいているのに、返信できなくてすみません。
近いうちにきちんと書けるようにします。
あたたかいお言葉、とても嬉しいです。
ありがとうございます。

以前のブログを読む

続初窯

薪がひどく湿っており、温度がなかなか上がりません。
ピザの生地はおいしく出来たので、これから何度か挑戦していくつもりです。

窯作りを通して、日々の仕事で、中途半端に事を流さずにやりとげてゆく大切さをしりました。

本当に大切なことは何か、
それに焦点を合わせてゆこう。

以前のブログを読む