「六ヶ所村ラプソディー」上映会in鴨川

12月9日に、鴨川で「六ヶ所村ラプソディー」の上映会が行われます。
お時間のある方はぜひご来場ください。
(残念ながら私は行けませんが・・・)

以下、引用です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

映画「六ヶ所村ラプソディー」上映会in鴨川
 http://rokukamo.exblog.jp/

 日本で最初のサーフィン選手権が開催された海、日本で最初にサーファーが立ちあがった海、
 その海から、No Nukes in Our Ocean!!を発信します。

■日時:2007年12月9日(日)13:00〜/17:00〜
■場所:鴨川市市民会館
シーサイドポイントの目の前です。<駐車場完備>
tel 04-7093-1131
http://www.city.kamogawa.lg.jp/0003/0047/

■タイムテーブル
[一部]12:30開場 13:00〜15:10上映
[トークセッション]15:30〜16:45
[二部]16:30開場 17:00〜19:10上映

■入場料 前売り1.000円/当日1.200円/高校生以下無料

■お申し込み:氏名、連絡先(電話番号またはメールアドレス)、枚数、希望の部、ご質問等明記の上、下記予約メールアドレスまで。
kamogawa_rokkasyo@ybb.ne.jp(オグリまで)

また下記チケット取扱店で直接ご購入頂けます。

■チケット取扱店 

鴨川> カワイサーフギャラリー: 04-7093-4173
ノンキー・サーフ&スポーツ:04-7093-4991
   インディアンジュエリー・スー:04-7092-5332
   グレースサーフボード:04-7092-0188
   サーフショップ・ブルーム:04-7099-0828
   レストラン・キッズ :04-7093-4589
TSF(ツジ・サーフ・ファクトリー):04-7093-2494

南房総市>テトラスクロール:0470-47-5822

君津>スタジオカレント:0439-37-3738
   バニヤンカフェ:0439-55-4466

館山>SEED美容室

     ※その他の取扱店舗が拡大中です。!
詳しくはhttp://rokukamo.exblog.jp/ でご確認ください。

主催:鴨川で「六ヶ所村ラプソディー」を上映しよう会
後援:鴨川市教育委員会
協力:サーフライダーファンデーション・ジャパン、未来たち学校、アースデイ千葉実行委員会、鴨川自然王国(T&T研究所)
   生活クラブ生活協同組合、K-SOS(鴨川青少年オーシャンスポーツ振興会、遊学の森トラストNPOうず

トークセッション参加者
木下デヴィット氏 国内はもちろん、世界の舞台でも活躍するトッププロサーファーで2004年にJPSAグランドチャンピオンに輝く。現在JPSA(日本プロサーフィン連盟)の選手会長。またサーファーの立場から再処理工場について活動している。数えきれない程、世界の海を見てきている彼の経験、信条から、海の大切さや自然のあり方などサーファーの視点から伝えています。千葉県勝浦市在住。
http://ameblo.jp/dk-surf/

水口憲哉氏 東京海洋大学名誉教授 千葉県いすみ市在住。いすみ根の提唱者。自宅にて資源維持研究所を開設。人と魚と水の関係を研究する。夷隅東部漁協組合員。著者に「釣りと魚の科学」「海と魚と原子力発電所」「放射能がクラゲとやってくる」など。人間生活と水産業のあり方をさまざまな側面から提言されています。
きくちゆみ氏 東京・下町生まれのちゃきちゃきの江戸っ子。マスコミ、金融界を経て、1990年から環境問題の解決をライフワークに。911事件をきっかけにグローバルピースキャンペーンを立ち上げ、米紙への全面広告やハリウッドへのビルボードを実現。ヒット作は「戦争中毒」。911事件の真相を追求した「911ボーイングを捜せ」「911の嘘をくずせ」、米国の外交政策の本質を描いた「テロリストは誰?」の日本語版を制作し、配給中。鴨川在住。 http://kikuchiyumi.blogspot.com/

司会:上田真寿夫・・・サーフライダーファンデーション・ジャパン初代事務局長。 和田白渚海岸検討会/議長団参加、
       鴨川市海づくり会議にも毎回参加し、沿岸域総合管理のあり方を提言している。
http://www.blue-radio.com/u-note/010.shtml
http://www.patagonia.com/jpn/patagonia.go?assetid=6485
http://www.city.kamogawa.chiba.jp/kaigan/kaigandukuri-index.htm

以前のブログを読む