田植えの妙

王国イベントでの田植え、終わりました。
4反すべて終了です。
石田さんにレクチャーを受けて始めました。

昨年やった以来なので実を言えば少しやり方を
忘れてしまっていました。
4〜5本くらいつまんで三本指で持ち
田の土に指がつくと同時に二本指に変え
第一間接まで入れます。
苗がすっくと立っていれば成功!

田に足をとられて動きづらいのも久しぶりです。
ぬるい土の感触もほっとします。
周りの人と声掛け合ってやるのも楽しい作業です。
今年の田植えは今年だけ。
思い切りやるのだ。

夜はたくさん料理を出しました。
わが家族も、妹が大阪から来ていたので
お好み焼きを焼きました。
キャベツを細かく切ってくれた人、
長いもをたくさんすってくれた人のおかげで
とてもさくさくふわふわしたお好み焼きでした。
みなさんに味わってもらえてよかったです。

以前のブログを読む

家族再会

大阪から、真夜中の高速道路を走って
家族がやってきました。
久々に会う家族というのはいいものです。
ちょっとだけでも、親孝行するつもりです。
画像は、大きく育ってきたたまねぎです。

以前のブログを読む

一年ぶりに

今年も、法政大学キャンパスエコロジーフォーラムの
学生さんが来ました。
大山千枚田で、田植えと泥んこバレーをするためです。
去年から、自然王国で私がお世話をするようになりました。
何人かは、草取り、稲刈りにも来ているので
顔なじみになっており、懐かしい顔です。

あれから一年。
私は結婚し、子供も生まれました。
いろんな人が継続的に訪れてくれることで
今の自分の位置を確認できるきっかけに
なるのだと思います。
毎日を過ごすことで、一歩ずつ積み上げるように
なればいいと思います。

画像は、入浴する環です。
とても幸せそうな顔をしています。

以前のブログを読む

対話

対話するのが好きです。
自分の考えを素直にぶつけ、
相手の話も聴く。

そこから何かが生まれると思っています。
いつもできるわけではないけれど、
対話できる時間を大切にしたい。

画像は、marinesさんです。
昼から一緒に、唐辛子用のマルチ張りを行いました。
ミツヲさんと二人でやる作業を三人でやったのですが、
今日は風が強かったので、三人でずいぶんと仕事が
進みました。

夜は、marinesさん特製の鳥もも肉炒めを味わいました。
二年前の9月にあったばかりなのに、
ずっと前から知っていたような感じがします。

現役でバリバリ働いている人の話は、
これからまだまだがんばる私にとって
とても刺激になります。

会員さんに会うことで、結局私も学ばせてもらっています。
いろんなことを用意できるよう、自分の実力もつけてゆこう。

以前のブログを読む

夏野菜定植

GWで遊びに来ている義妹です。
友達も来ているので、
今日は一緒に作業しました。

家畑は普段は一人で作業をしているので、
今日はにぎやかでした。
自給用なので、きゅうりとナスを6本ずつ、
トマトは4本、ピーマン、ししとうは
わずかに2本です。

こんなに少なくても、
家族で食べる分には十分です。
友達も初めて畑作業をしたようで、
楽しんでやっていました。

ぼちぼち家畑も充実させていきたいです。
おいしい野菜を作るのだ!

以前のブログを読む

出荷日

代かきの合間に、たまねぎを出荷しました。
近くの、みんなみの里という直売所です。
今の時期、みんながたまねぎを出すので、
必然的に値が下がってしまいます。
辛い・・・

くろぬり、しろかきの作業など、
会員さんとやれると楽しいだろうなと思います。
今日などは、市原からMさんが来てくれて、
一緒に作業ができました。

天水田(雨水だけで栽培する田のこと)なので、
雨が降る直前、直後に作業をしなければならず、
あらかじめ予定を立てるのはとても難しいのですが、
できるだけ案内できるようにしていきたいです。

くろぬり、少しずつ鍬の使い方がわかってきたような
気がします。
今日は土砂降りの中くろぬりをしたので、
びしょぬれになってしまいました。
冷たかったです。

以前のブログを読む

くろぬり3日目

やっと終わりました。
3日目を迎え、少しは上達したような気がしています。
田植えイベントに向けての準備は、
草刈を残すのみとなりました。
くろぬりは、新しい田んぼでもう少しやる予定です。

昼からはジャガイモの芽かきです。
先日、家畑の芽かきをしましたが、
一人でやるしかありませんでした。
今日はミツヲさんもいるし、途中から
ちょうさんも加わってくれて、
広い畑の芽かきを終えることができました。

王国では、土寄せに管理機を使います。
管理機のタイヤ幅を狭めているので、
とてもバランスが悪いです。
機械を使うと、確かに作業は進むのですが、
結局機械を支える力をすごく使い、
どんよりした疲れが残ります。
とはいうものの、懸案だった作業が終わると
やはりすっきりするものですね。

明日から、ゴールデンウィークですね。
ということは・・・
王国にもたくさんのお客さんが来るということです!
楽しみです。
いつも笑顔で!

以前のブログを読む

くろぬり2日目

午前中に激しい雨が降り、
結局2枚ほどしかくろぬりができませんでした。
「一度手癖がついたら直らないぞ!」

と石田さんに言われます。
私は、どうも鍬の角度が急らしく、
できたくろの角度も急なのです。

くろの角度は、田んぼに立つ波によって
くろが削られないように、なるべく鋭角に
しなければなりません。
しかし、鍬を使う姿勢が悪いらしく、
何度やっても急なくろができてしまいます。

今きちんとしたやり方を身につけよう。
ふと気がつけば、そろそろGWですね。
今年もたくさんの人が田植えに訪れる予定です。
ちなみに、私の大阪の家族も自然王国に
くる予定です。
結婚式以来なので、楽しみだなぁ。

以前のブログを読む

くろぬり

王国の田植えは、5月4日、5日に行います。
今日は石田さんの指導の下、
初めてくろぬりを行いました。
先日やったくろぬりhttp://d.hatena.ne.jp/shizenoukoku/20060408は、
水止めくろといって、田に水をためる目的で行うものですが、
今回のはこれで稲刈りの前に水を落とすまで
もたせる、という目的を持ったくろぬりです。

田んぼの中に入って、鍬で土をあげます。
他の中で鍬を使うのは初めてで、
石田さんの動きを見ているととても簡単そうですが、
やってみるとこれがなかなか思い通りになりません。
「おめえ何やってんだよ〜」
と何度も見本を見せてもらい、
固かった私の動きも少しだけましになってきました。

今日はミツヲさんと二人で2枚の田んぼをやるのに3時間
かかりました。
明日も、朝七時開始です。
熟練、熟練!

以前のブログを読む

仕切りなおし

昨日、自然王国代表理事の石田三示さんに、
トラクターの動かし方を教えてもらいました。
我が家には、一昨年亡くなった義祖父が使っていた
古いトラクターがあります。
ずっと使いたかったのですが、なかなか練習を始めて
いませんでした。

しかし、夏野菜の定植準備も追いついていない中、
ここでトラクターを始めなければ、にっちもさっちもいかない
と言う状況に追い込まれてしまい、
石田さんに相談したところ、
「見に行ってやるよ」と言ってくれたのです。

いやぁ、すばらしい。
彼の説明で、私は何とかトラクターに乗れるようになりました。
実際動かしてみると、いつも使っている耕運機の2倍くらいは
早くできそうです。
しかし、まだ少しメンテナンスが必要なのと、
古いトラクターで、部品交換が必要な修理はもうできないので、
大切に乗らなければなりません。

亡くなった義祖父が愛用していたトラクター。
一度も会えなかったけれど、ふとおじいさんと
つながった気がしました。

2週間前に子供が生まれ、
その後風邪を引き、
アースデイのために動いて、
このところいろんなことをおざなりにしてきていました。

王国での仕事のやり方、
家畑の実践、まだまだやるべきことはたくさんあります。

ここらでいっちょ仕切りなおして、
もう一度ペース配分をしなければ。

画像:家畑のじゃがいもの土寄せをしました。
もう一度土寄せをしたら、じゃがいもがたくさんできる、はず?

以前のブログを読む