一つずつ手作業で。

写真は,王国土木大臣の小原さんが作っていた階段です。
実は,もう見事に完成しているのですが,
その写真をとるのを忘れてしまったので…

小原さんは,なんでも木で作ってしまいます。
私も,帰農塾の時杭作りをやらせてもらったのですが,
とてもとても使えるようなものは作れなかった。

まだまだ学ばなければならないことがたくさんあります。

後,今日は石田さんちの牛糞を置いてもらえるように,
畑にスペースを作りました。
草刈り機の使い方も憶えました。
少しずつ,王国生活にもなじんできました。

今日はYaeさんが来ています。
夕ご飯はおばあちゃんの家でみんなで食べました。
ちょうど私のソムリエをしている友達がボジョレーヌーボーを贈ってくれたので、
それを開けて,楽しみました。

雨がひどく降っていますが,
楽しい時を過ごせて,心はあたたかです。

以前のブログを読む

種まく男

今朝は、きれいに晴れていたので、種をまく日にしました。
まいた種は、ほうれん草、小松菜、水菜です。

がちがちに固まった(!)畝の表面をまず草かきでほぐし、
その後レーキでならします。
竹で畝に筋をつけ、種をまいた後、覆土(おうど)をかけます。
写真は、その覆土をかけているところです。

王国の畑は、粘土質が強くて、決していい畑とはいえません。
でも、今日畑を見渡したとき、どの畝にも野菜が植わっていて、
見ていてとてもきれいでした。

人参も時期をずらして収穫できるし、
かぶ、大根は2回目の間引きをいまや遅しと待ち構えています。

みんなみの里に出荷する分も、まだ完璧とはいえない状態ですが、
少しずつ整ってきています。

自然王国として、野菜を出荷でき、そして自分たちで
調理して食べれることは、
本当に幸せだな、と感じました。

どんな風に農場を作っていくのか、まだ確定的な方針があるわけ
ではありません。
でも、自分たちが食べておいしい野菜、皆さんも満足できる野菜、
そんな野菜作りに取り組んでいきたいです。

以前のブログを読む

ハヤトウリ収穫!!

昨日書いたとおり,今朝はジロの散歩を終えてから,
ハヤトウリの収穫をしました。
秋の草取りで、残念ながら少しつるをひっぱったりして
木を弱めてしまったのです。

それでも,元気に生き残ったつるたちは,
日々実をならしています。

ところで、今朝,空豆の様子を見ていたら,マルチの穴から
尻尾を出しているヤマカガシを発見。
これは,私か三尾さんがかまれてしまう可能性あり,
ということで、尻尾をつかんで
勢いよく下の畑に投げてやりました。

しかあし!
そこは今日私たちがハヤトウリを収穫するために入るところ
だったのです…

そのため、ドキドキしながらつるの葉を掻き分ける宮田でした。
あほですね。
幸か不幸か,ヤマカガシは姿を消してしまって、
それからは再会することは出来ませんでした。

ハヤトウリは,漬物にするといい,といいます。
でも,私は漬けかたがよくわかりません。
そこで、今は味噌汁と炒め物にしています。
ハヤトウリ自体に味があまりないので、
しゃきしゃきした食感だけですが,
二人で、おいしい,おいしい,と食べています。

もうすぐ収穫祭ですが,
その時にはちょっとしたおつまみとして,準備するつもりです。

以前のブログを読む

雨の日には雨の日の,晴れの日には晴れの日の

それぞれにふさわしい生活の仕方が,本来はあったのだろう。
今は,大抵の天候には影響されないようなシステムが確立されているから,
都会では雨でも通常どおりの仕事がある。
それが現在の常識。

しかし,ここ鴨川自然王国には,まだビニールハウスがない。
したがって,雨の日にできる作業というのは限られたものとなってしまう。

そこで、今日は事務所で懸案になっていた事務処理を一気に行なった。
明日は少しだけ晴れるみたい。
ハヤトウリの収穫をやってしまおう。

以前のブログを読む

地球交響曲(ガイアシンフォニー)第5番上映会

今度,11月21日に鴨川市で、ガイアシンフォニーの上映会を行ないます。
龍村監督と,加藤登紀子さんのトークショーも予定しています。
現在実行委員会を作って,チケットの販売にいそしんでおります。
できるだけたくさんの方に見ていただきたく思います。
詳しくは,鴨川自然王国の新着情報を
クリックしてください。

以前のブログを読む

 はじめに

今日から,自然王国のblogをスタートさせます。
私(宮田)が王国で生活を始めて一ヶ月,
少しずつここの暮らしにも慣れてきました。

鴨川自然王国の紹介と,日々の暮らし,今後の展開などを
できれば毎日更新していきます。
どうぞよろしくお願いします。

以前のブログを読む