昨日土曜日は米どっぷりプロジェクト(通称:米プロ)の3回目。
1回目はほだ木切り、2回目はしいたけ、なめこ、ひらたけのコマ打ち。
米どっぷりプロジェクトと銘打ちながら、田んぼに関する作業はしていなかったのですが、
今回ようやく一回目の田んぼ作業となりました。
梅の花が、咲いています。
みんな思い思いの格好、というかヤッケ上下や作業ズボン、ジーパンといったいでたちでごくふつうの格好。
みんな鴨川に住んでいるので、作業着姿もすっかり板についています。
今日の作業はくろ切りです。
くろというのは、田んぼの畦のこと。
畦を作ることで、田の水をためるための堰となります。
仕事のやりかたを教わって、いざ開始。
今回の田んぼは、、10年〜15年ほど田んぼを休んでいたので、あぜと田の部分が同じ高さになっています。
田の水がくろを越えて土手にかかると、だんだんと土手が柔らかくなり、そのうち崩れてしまいます。
おっと!
モグラかザリガニの穴を発見!!
穴を直しているところです。
穴がどこまで続いているか確かめて、そこに土をつめて土で叩いて、整えます。
だんだんと畦ができてきました。
少しずつ、田んぼらしい姿になってきました。
3日前の花粉大量飛散により、花粉症の症状が出ているメンバーはつらそうでした。
でも、一生懸命です。
王国にいたころは、毎年栽培している田んぼだったので、
今回やったようにくろをしっかり作ったのは初めてでした。
一つずつ、体験してマスターしていきたいです。
次回は育苗ハウスのビニール張りを行う予定です。
これからは、稲の種まき準備、そしていよいよ稲の種まきと、
田んぼ作業がどんどん始まってきます。
楽しみです。