
いよいよ、この日がやってきた。
そう、山賊会の稲刈りだ。
私は参加できなかったものの、昨日一部の田を稲刈りした。


今朝は6時半からもみすり。
籾摺りには、全員集まれた。
我が山賊会は、機械がすべて親方の家にあるので、それを使わせてもらっている。
昨日乾燥したもみが籾摺り機に入り、

出荷米と未熟米に選別され、

袋をしばる。

できた袋は18袋。約1反で9俵取れたことになる。
まずまずのできだ。
みんなが揃っていて、いい天気だったので記念撮影。

このメンバーで、去年の秋からやってきた。
みんな忙しい中、都合をつけて作業に参加してきた。
その積み重ねが、今日の一日。
まだ、稲刈りは始まったばかりだけど、今日は一区切りついた日だ。
夜は、新米を食べた。
メンバーみんなで少しずつ分けたものだ。

毎年新米を食べるときは嬉しいものだけど、今年は新しいことを始めたので、
格別な味だ。

さあ、このあとは収穫した米をどう販売するか。
この山賊会の活動を続けていけるよううまい方法を考えたい。
以前のブログを読む










