鴨川キッズフェスティバル

「今日の王国」ではないのだけど、

28日の日曜日、鴨川で「鴨川キッズフェスティバル」が行われた。

鴨川にある子育てサークル?「バンビの会」が主催するもの。

前日の台風も過ぎ去り、熱いほどの陽気だった。

自然王国は、ちょうさん。のお誘いで初めて出店することに。

子供たちがたくさん遊びに来ていた。

就学前の子供たちが中心になっているようだ。


ちょうさん。の友人のEさんによるハーブ講習会。

ちょうさん。、わが娘と遊ぶ。

この後、ちょうさん。の手が娘にあたり大泣き(笑)。

ちょうさん。、ピースろうそくの作り方講習会。

かっこいいです。

自然王国の野菜たち。

近くの歯医者さんから野菜宅配を頼まれた。

ミツヲさんと娘と私。

いつも参加するようなイベントとは違って、

ママさんたちが一生懸命に手作りしているイベントで、

とても好感が持てた。

鴨川にも、できることをやっている人たちがたくさんいるのだな、と

改めて思った。

娘もおおはしゃぎで、楽しんでいた。

こんな機会を、これから一緒になって作ってゆきたい。

以前のブログを読む

台風20号来る

台風20号がやってきた。

外は今、雨風が吹き荒れている。

事務所の天窓を雨が激しく打ちつけている。

今日は館山で「awa our マーケット」が開かれる予定だった。

館山で行われる大きなエコイベントだったのに、残念。

この豪雨では、決行してもお客さんは来ないだろうし、しょうがない。

11月3日に延期なのだけど、王国は日程が合わず出店できない。

次回に期待。

明日は鴨川で行われる「キッズフェスティバル」に出店。

ちょうさん。が八面六臂の大活躍を見せることでしょう。

500人ほど来場予定なので、野菜宅配が広がるといいな。

以前のブログを読む

ハウス建設・・・

ずいぶん前に、知り合いの農家さんから
古くなったハウスをもらってきた。
そろそろ冬も近づき、ハウスを作って
育苗したい、などと思い今日はI上さんとともに
ハウスパイプの切断。

というのも、古いので鉄パイプが腐食して、
そのままでは使えないのだ。
足を切るので、結果的には背の低いハウスになるが、
いたしかたない。
グラインダーに歯をつけてギンギン切る。
グラインダーの歯は、だいたいパイプを30本ほど切れば
ちびてきて、取り替えなければならない。
午前中で、100本ほど切り終えた。

このハウスは、王国と、I上邸と、しか&おさる邸に
建設される。
年末までには建設し終えたいものだ。

以前のブログを読む

19日付のブログで速報したが、
やはり18日(木)夜〜19日(金)の早朝にかけて
何者かに襲われたよう。
鶏小屋は、柵の中に小さな小屋を作り、
そこの中で寝かすようになっていたのだけど、
そこから引きずり出された可能性がある。
ひょっとして、自分たちで小屋から出たのかもしれない。
どちらにしても、あぜシートを少し壊して侵入したような形跡があった。
どういうわけか、元気だった4羽が殺されて、
いじめられているようにみえた1羽だけが今も生きている。
卵は産んでないようだが。
協力してくれた皆様には重ねてお詫びします。

でも、せっかくあれだけの小屋が出来たのだから、
鶏は飼い続けます。
とりあえず、生き残りの1羽を快適に暮らせるようにしてやろう。

以前のブログを読む

土、日はさつまいも収穫イベントだった。
詳しくはイベントレポートに書くとしても、
今回も多くの会員さんの力で楽しいイベントになった。

金曜日にピザを試し焼きし、
本番には、お姉さま方が生地作りをしてくれ、
さらにはおさるさんがパンまで準備してくれた。

さつまいも収穫を途中で抜けて、
午後3時ころから火を焚き始めた。
エアベッドにつかうエアポンプを買ってきたので、
以前より火お越しは簡単になった。
前はうちわでやっていたのだ・・・

5時過ぎからピザを焼き始めたが、
最初は上はこげて下は生だった。
会員さんの意見を入れて、耐火煉瓦を土台にし、
その下におきを入れて焼いてみると、
だんだん上手に焼けるようになって来た。

私一人ではあまりにも心もとないので、
市川Kさんがさっと助太刀してくれた。
ありがたい。

ピザの写真は焼くのに賢明で撮り忘れたが、
その後に焼いたパンがこれ。

パンの皮も美しく焼けている。
なかはふかふか。
石窯はよくがんばってくれた。

石窯クラブか石窯メンバーズかわからないけど
会員で結成していろんなことを試したいな。

さて、さらに感謝しなければならないことがある。
金曜日にもらってきた鶏たち、
白状すればあの小屋の中に5羽飼うつもりだった。

ところが、しかさんに会うと、開口一番、
「miyaちゃん、放飼場作ろう。おれ作るよ。」
あらあ、すみません。
日曜日の朝、私が畑に行ったり、会員さんを
送ったりしているうちに市川Kさんと
I上畑のキウイ棚の下に囲いが出来ているではないか。

さらには、畑作業を終えたほかの会員さんも
まわり仕事をやっている。

自分のことのように仕事をしている姿を見て
とても感動した。
王国活動はみんなでやりましょう、といっているけれども
大上段に構えなくても自然にそう思ってくださる
会員さんの存在が王国を成り立たせているのだと思う。

そして、今日。

トタンの周りを少し掘って土を盛り上げ、
小屋に雨よけのトタンを置いた。
防鳥ネットも買ってきたが、こちらは
大阪から帰ってきてからにしよう。

元気に遊んでいます。


お世話してくださるスタッフのみんな、
卵をどんどん食べてくださいね。
一日2個くらい産まれると思います。

さあ、明日から一週間ほど大阪。
妻子を連れて、帰ります。
のんびり過ごすつもりだけど、どうなることやら・・・

以前のブログを読む

窯を修復して以来、初めてピザを焼くことにした。
うまく行けば明日のイベントで出そうと考えたのだ。

以前とは異なり、まきを数日前に割っており、
さらには小さなブロワーも買ったので、
簡単に火がついた。

そして!
井上さん特製のピザを窯に。

窯の温度が冷えないように、
窯のうしろではまきを燃やし続けている。

味は絶妙。
2分ほどで焼きあがる。
ある程度焼いた後、サツマイモを
濡れ新聞紙とアルミホイルでくるみ焼き芋を作る。
しっとりして、とても甘い焼き芋ができた。

明日のイベント、おいしくできそうだ。
あ、それから、おさるさんにパン種の仕込みをお願いした。
おいしく焼けますように!

さらに、ご報告がある。
自然王国では、とうとう鶏を飼うことにしました。
といっても、わずか5羽ですが。

地元の人から、分けていただいたものだ。
実は、今年の8月にしか&おさるさんからいただいた
我が家の飼い鳥シャックは熱射病のため他界した。
あまりにもショックで、自分にはもう鶏はだめだと思っていたのだけど、
9月の里山帰農塾でのしかさんの講義に感動し、
ぜひ家庭養鶏を始めたいと思っていた矢先のことだった。

王国で飼う?
また中途半端になるんじゃ・・・
いろんな思いが出てきたんだけど、
結局のところ、
「鶏を飼う準備ができてから飼いたい」
という私の言葉に対して、
「じゃ、おめえずっと飼えねえよ」
といった石田さんの言葉に考えさせられたのが原因だ。

幸い、シャックの小屋が家にある。
これに少し手を加えれば、5羽くらい何とか飼えるのではないか。
それで、もう一度お願いしていただくことにした、というわけ。

参考書は2冊。

自然卵養鶏法

自然卵養鶏法

発酵利用の自然養鶏

発酵利用の自然養鶏

もう一冊注文しているのがあるのだけど、
それはまだ到着していない。

ここにあったように、
止まり木は絶対に必要らしい。
さらに、切りわらと米ぬかを敷いて、
発酵床を作ろうと試みる。
うまくいけば、くさくならないらしい。

昼から、鶏を連れてきた。

こんな感じで、5羽が元気に動いている。
アメリカの品種で、ロードアイランド?とか言う名前だった。
もう一度ちゃんと聞かねば・・・
王国には猫がいるので、
いたちと猫に注意しなければなるまい。

来週からしばらく帰郷する。
その間は、ミツヲさんと石井さんにお願いすることになる。
どうぞよろしくお願いします。

王国で、卵のちょっとした自給が始まる。

以前のブログを読む

お米発送しました!

朝からお米屋さんに行って、精米をしてきた。
今年は140口分送るので、
王国に残るお米は150キロほどしかない。
勉強せなあかんなぁ。

会員さんに送った手紙を添付する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

鴨川自然王国会員の皆様

待ちに待った今年度の王国米をお届けします。
収量は、残念ながら昨年より下がりました。
14,5俵、870キログラムです。

田植えのときは、大勢で植えました。
苗を3〜5本つかんで植えるという単純な作業がなかなか難しいですね。
その後は、田の水が抜けないように、スタッフで毎日見回りました。

6月には、草取りを行いましたね。
2回目の草取りは、草が育ちすぎて、本当に大変でした。
草の影響で、うまく稲が成長できませんでした。
何より、イネミズゾウムシが大発生し、
稲の根を食べてしまったことが大きな痛手でした。

稲刈りの前は好天が続き、田も乾いていましたが、
直前の台風の影響で、稲は倒れ、田には水がたまってしまい、
稲刈り当日は、ぬかるみが少し残っていました。
でも、子供たちもたくさん参加して、にぎやかな稲刈りでした。

脱穀は、里山帰農塾中にちょうどその場にいた会員さんの
助力も得て突貫で終わらせました。
雨前に終了できて、いいタイミングでした。

会員みんなで手をかけ、実ったお米です。
白米でもよし、玄米でもよし。
ぜひ、味わってください。

なお、王国では今年、別の田んぼを借りてお米を栽培しました。
イベント、自給用を残しても少し残りそうです。
そこで、会員の皆様におすそ分けしたいと思います。

金額は、5キロ2500円です(送料別)。
白米でお届けする場合は、2700円です。
5キロ単位での御注文をお願いいたします。

鴨川自然王国 代表理事 石田三示
       事務局  宮田武宏

*注 自然王国米は化学肥料を一回、イネミズゾウムシ、ザリガニ対策の農薬を
   各一回使用しております。
   おすそ分け米については、それに加えて除草剤も一回使用しております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来年もがんばろう。

以前のブログを読む

玄米袋詰め

今年の王国米の発送準備を行う。

まだ御報告していなかったが、
今年の米の終了は14,5俵(870キロ)だ。
去年の約3割減。
原因はいろいろだ。
草が多すぎた。イネミズゾウムシに根を食われた。
ドロオイムシも大発生した。
まだまだ、修行が足りませぬ。

でも、箱詰めをして、送り状をはっていると、
今年も無事にお米がとれてよかったな、
みなさんが喜んでくれるといいな、と思う。

自然王国の活動は、継続的に続きながらも
形を変えていかねばならない。
多くの人が来てくれることで、自然王国も
どんどん元気になってゆくのだろう。

私自身も、農的生活を楽しみながら
自分の暮らしをつくってゆきたい。

明日は白米の発送準備だ。
その日に送ってしまうので、
みなさんの元には早ければ金曜日には到着する予定です。

お楽しみに!

以前のブログを読む

久々の雨

朝の天気予報では昼から雨だといっていたが、

王国に上がるときから雨が降り出していた。

まったく久々の雨だ。

せっかくなので、朝のちょっとした時間を

畑の打ち合わせに費やす。

育苗ハウスをどこに作るか?

ニンニクはどこに植えるか?

マルチはどれくらい買えばよいか?

ミツヲさんと野菜の話をしているだけで楽しくなってくる。

明日は、育苗用の冷床作りをする予定。

それから、残っていたじゃがいもの片付けをする。

今週末には帰農塾同窓会があるので、

それまでに片付けないとみなさんが泊まれない。

雨で畑ができないので、

明日に予定していた施設の掃除を今日終えた。

もう少し雨が降ってほしいな、と思っていたら、

ほら!

もうカンカン照りだ・・・

以前のブログを読む

新鮮な感触

昨日から、学生時代の友人が来ていた。

彼は、週刊金曜日のルポルタージュ大賞で優秀賞をとった。

http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/rupo17th_2

阪神大震災からのつきあいなので、もう12年にもなる。

何度も来たいといってくれていて、今回やっと実現した王国訪問。

付きあい始めて間がない彼女も一緒に来てくれた。

積もる話もたくさんあったのだけど、

この前Yaeちゃんからもらった 雑穀から生まれた、常識破りの焼酎「雑穀米焼酎とんでんなか」

おいしすぎて、寝てしまった。

最近いつもこれだわ・・・

今朝は8月のイベントで収穫し、ヘンプ小屋に乾してあったじゃがいもを袋に入れ、

それからツルムラサキの畝に生えている草を刈った。

お土産の野菜として、オクラを取っているときの

友人の表情がよかった。

「ええとこやな」

と何回いわれたかわからない。

「ええとこやろ。俺も好きやねん。」

と何度も答えた。

多くの友人がここを訪れてくれる。

友人でない人も、これから出会う人も、

何か新鮮な感触を受ける自然王国でありたいと強く思った。

以前のブログを読む