廃校利用問題の流れ(メモ)

今夜、帰鴨して廃校利用について会議を行う。
忘れては困るのでメモを残す。
来週までに文章に仕上げないといけない。

・実動部隊が少ない(多くの地域貢献事業は定年者が主体のところが多い)
・いつのまにか廃校利用の要望の窓口主体になっている
・活動の負担が大きくなってきた。
・今後、行政の補助が見込まれるのか?
・社会的認知を得るためにもNPO法人化するべきか?
・何を思って廃校利用活動をするのか?
・地域で主体的に活動するために何が必要か?
・ある程度の素案をまとめるべきである。
・できるところから、継続して活動をする。
・みんなでやっているという認識を高めるためにも、一定程度の金銭的負担は必要。
・活動に甘えが多いと負担が集中し、活動がなえてしまう。
・団体の趣意書が必要である。
・メンバーがどこまで腹をくくれるか。
・廃校利用の事例を学ぶ。
・米作りを始めよう。
・フェスタ大山の復活
・あわのわと合同開催?
・映画の上映会&ミニライブの実現。
・地域マップ作り
・サロンの展開方法
・関係諸団体の統合
・肉を切らせて骨を断つ。
・実利を取る。

以前のブログを読む

私の、やりたいこと

最近、昔の友と会っている。
数十年ぶりに会った友。
友は、私の話を相槌を打ちながら聞いてくれる。
今日話していて思ったのは、私のやりたいことは友によって整理されたということ。
私のやりたいことは、「地域コミュニティの再生と持続」ということなのだ。
高校時代に考えていたこと、学生時代の韓国におけるハンセン病者定着村でのワークキャンプ、司法浪人時代、
鴨川自然王国時代に考えていたことは、結局のところコミュニティに関連したことであったのだ。

今の仕事は、権力の中枢の周辺部にいる仕事。
ここで、どれだけの人脈を築けるか、議員の仕事を支えられるか、今後の仕事に活かせるかということがポイントになる。
この先、結局のところ私は自給的農家であり、余剰生産物を販売しながら、地域コミュニティ、地域主権、地域自治組合の創造に向かって働いていくのだろう。

自治というものを、真剣に考える時期に来たのだろう。

以前のブログを読む

キャリアについて

大卒後3年間は新卒扱いにするべきという報告書が出るとのこと。http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201003290001.html
知り合いの学生に聞いても、「就活厳しいですよ」というし、気になっていた。

結局は、新卒扱いにしないと大企業には就職できないので、
3年間は新卒扱いとして認めるほうがいい、という内容だ。

でもこれ、おかしくないか?
これは私が就職活動を一切しておらず、
企業に入ったこともないことから言える意見なのかもしれないが、
どうして我が国は画一的な人をほしがるのだろうか。
友人のライター、白石あづささんは、twitterでこんなことをかいていた。

日本は新卒ブランドの国。ふと。3年間の世界一周旅行中、「留学じゃなくて、旅行しているだけだから、帰国後、再就職難しい」というと、スウェーデン人が、「うちの国では、それもキャリア。3年も見聞を広めたってことでお給料上がるんだよ」と。

司法浪人時代、よく言われたのは「受からなかったら企業には就職できないし、つぶしがきかないぞ」という言葉。
ある意味においてこれは正しい。私の収入は、同年代の正社員に比べて格段に低いのは事実である。
でももし、スウェーデンや、ほかの国のように就職に対してさまざまな考えを持つ余裕ができれば、
もっと落ち着いて就職活動ができるのではないか。

日本だけの事情を考えてみると本当に息が詰まって、出口が見えないとも思えるんだけど、
目を転じればまだまだやり方はあったりする。
その一つが農村への移住であったり、海外での仕事であったりするのだ。

白石さんが3年間の世界一周旅行をした時に出会った世界中の変なおじさんを取材した一冊がこれ。

世界のへんなおじさん

世界のへんなおじさん

世界にはいろんな人がいるんだなと思わされる一冊です。
一話が短いので、一回のトイレで読むのに最適という人もいました。

白石あづささんのブログです。http://www.hennaojisan.com/

以前のブログを読む

あじのづけ

今日の昼食は、事務所でいただいた。
私ともう一人の事務所スタッフの女性と。
キムチの豆腐いためと、みそ汁と、アジのづけがおかず。
このアジが、おいしかった。
鴨川に来て最も驚いたのは売っている魚がおいしいこと。
大阪にいた時は、安いスーパーの刺身しか買わなかったので当然ではあるが、
ここいらではスーパーで買った刺身でもまぁまぁ食べられる。
しかも今回は、魚屋さんで買った物!
アジと言うと、鰯と並んで大衆魚といわれる魚であるが、
大衆魚でも何でもよい、とにかくおいしい。
東京でも、それなりの店に行かないとこれだけのアジは食べられないだろう。
マグロよりおいしいというと語弊があるけど、
今日のアジはさっぱりしていて、どんどんご飯が進んでしまう危険な味だった。
さぁ、元気になったところで、この後の深夜コースに突入。
木更津市長選、市議補選の投開票日です。

以前のブログを読む

忙しいとは心を亡くすこと。

この言葉を初めて言われたのは学生時代のことだったろうか。
これを言われて、忙しがっている自分に気がついた。
まぁ、実際やるべきことはたくさんあって、忙しいのは事実なんだけど。
「忙しいhigh」という状態に陥りがち。
だから、本当はいけないのかもしれないけど、
休みの日は、仕事のことは一切考えないようにしているし、考えたくない。
完全にゼロにしないと、また頑張れないような気がしているからだ。
同僚に甘えているから、こんなことが言えるのかもしれないが。
休みの日は、畑をやって、妻の用事をやって、子どもたちと遊んで。といった一日。
本が読みたいな、とも思うが、妻子と過ごす時間もほんのわずかなのだから、いたしかたない。
なんだかんだいって、元気にはやっているのですが。
心が休まることがない。

以前のブログを読む

木更津にて

ひたすら応援活動やっております。
昼ごはんは、中後事務所、金子事務所の秘書さんたちと
選挙事務所近くのラーメン屋に行きました。
なかなか、美味です。
また、一人でたべるより大勢で食べる食事のほうが、
楽しいし、おいしい。
まぁ、ラーメンは好きだが、ラーメンについて語れるほどうんちくはないが。
とにかく、今日は20時まで夕立ち(雨じゃないよ、立って手を振ってるんだよ。)
選挙戦も大詰めだ。

以前のブログを読む