梅もぎ体験?

f:id:takehirosudo:20180515230240j:image

朝から強い日差しの1日だった。

あとで天気予報を見たら、真夏日だったらしい。

田んぼを見てみると、残念ながらザリガニの被害が多く、なんと一番広い田んぼは驚くほど稲が切られている状態になっている。

明日、余っている苗を田植機で無理やり植えてみようかと思っている。

 

f:id:takehirosudo:20180515230254j:image

日曜日に中学生たちが植えてくれた夏野菜は、ハウスの中で根づき始めているようだ。

大切に世話していこう。

 

田のさし苗をしようとしていたら、妻に、「高いところの梅を取ってほしい」と言われて、梅の木に向かう。脚立に登って、梅もぎを始めた。よく考えれば、私にとっては初めての梅もぎ。梅干しが大好きなので、この後が楽しみだな。

なんて、農業体験をした参加者みたいな気持ちになってしまった。やっぱり、初めては楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前のブログを読む

認めてくれるのはだれなのか?

f:id:takehirosudo:20180514231220j:image

 

怪我をしたヤギの“チーズ”だが、3日経っても食欲と動きが落ちないので、少しずつ安心して来ている。薬は10日分あるので、少なくともあと8日間は気を抜けない。ツノからの出血は収まったのだけど、 まだ痛々しいので、写真公開はもう少しお待ちください。

 

今日は、王国でペッパーソースづめ。塩漬けしていた唐辛子に温めたリンゴ酢を加えミキサーをかけたあと裏ごしして作る。賞味期限はないようなものなのだけど、新しい方がフレッシュで新鮮な辛さ。自然王国ウェブサイトでも販売しています。

 

f:id:takehirosudo:20180514231233j:image

午後からは草刈り。王国でも田植えのめどがついたので、旺盛に伸び始めた草を刈る日々が始まる。

f:id:takehirosudo:20180514231243j:image

代表と1時間強で草刈りを終えて、休憩しているときに撮影。この畑は、6月末に大豆を定植する予定。王国味噌も人気商品の1つなので、サポーターの皆さんとともにしっかりお世話をしていかなければならない。

 

日々暮らしている中で、誰かに認めてもらいたいと思っている自分の姿に気がつく時がある。

こんなことを告白するのは恥ずかしいことなのだけど、「自分はこれだけやっているのに」と思ってしまうこともある。

でも、違う側面から考えてみると、私の仕事は自然に働きかける仕事でもある。私の働きかけが、確実に自然というか、外界に影響を与えていることは事実。人間から与えられる評価というのは一定しないけれども、自然は働きかけに対してそのまま反応を返してくる。

とすれば、自分がいかに自然に働きかけるか、ということを考えることの方が存在として確実な気もするな。

自然が自分を承認してくれるわけではないのだが、自分の仕事をそのように認識することは必要だと考えた。

以前のブログを読む

様々な学びを生む場所に

f:id:takehirosudo:20180513205301j:image

朝は快晴だったが、天気予報では昼から曇りのち雨。昨日もらってきた薬を飲ませようとするも、小麦粉に混ぜたくらいでは全く口をつけようとしない。しょうがないので、朝は怪我の消毒のみを行った。(夕方には、子牛用の配合飼料と混ぜてやると無事飲んだ。)

 

f:id:takehirosudo:20180513205328j:image

千葉大生と里山見学。千枚田を見て、大山不動尊へ。ちょうど来週の火渡り祭の準備をしているところだったので、総代長さんに特別に解説をしていただくことができた。聞くたびに新しい発見があって、面白いな。どのようにして地域で維持されてきたのかを聞くのは面白い。

 

f:id:takehirosudo:20180513205352j:image

その後無印良品によってリニューアルされた直売所“みんなみの里”を見学してから里山オフィスへ。私たちがNPOで借りている事務所にみんなで入った。ここで、無印良品が何を思って地方に進出しているかの話を聞く。

今回の授業の内容にふさわしく、示唆に富むお話だった。企業がここまで地域の維持発展に意識を使うってどういうことなんだろうか。私は、この地に住みながら、何を生み出せているのかと思う。

今回の授業プログラムを、本当に大切にしたい。きてくれた学生たちも気分のいい人々で、彼らと何を取り組もうか、考えるだけで楽しみだ。

 

f:id:takehirosudo:20180513205403j:image

千葉大生とは途中でお別れしてしまい、昨日からきている中学生たちをお迎えに。朝から田植えとハイキングでかなり動いたいた上に、帰宅した頃から雨が降ってきたこともあって、疲れたようだった。

ちょうど午前中にハウスの中に1つ畝を作っておいたので、ここにピーマン、ナス、そしてサニーレタスを定植してもらう。

そのあとは昨日もいだ梅の処理。仲間とワイワイいいながら取り組んでいた。

夕食のバーベキューは雨天のため室内でホームプレートによる鉄板焼きに変更したが、大盛り上がりでたくさん食べていた。

明日、彼女たちは自宅に帰る。何かを持って帰ってくれたら嬉しい。

 

いま、農家民泊として展開している最中だが、やりたいこととやれることのバランスが取れずにもどかしく思うことが多い。でも、あらゆる場所に学べるきっかけがあるなら、その1つ1つを大切にしてゆくことがいま一番やるべきことではないかと思うのだ。

以前のブログを読む

ヤギがやってきた!

f:id:takehirosudo:20180511232747j:image

 

いつもと同じ風景?

小屋の脇に、白いものがあるのが見えるだろうか?

拡大すると。

f:id:takehirosudo:20180511232756j:image

あ、あれは!

ヤギだ!

 

f:id:takehirosudo:20180511233529j:image

昨年12月にサツキを亡くして以来、ヤギを飼うことを迷っていたんだけど、もう一度お願いして譲ってもらって飼うことにしたのだ。

 

名前は、チーズになった。由来は知らない。子どもたちがそれがいいというので、それもいいかな、と思って決定した。

2月20日生まれのメスだ。

 

f:id:takehirosudo:20180511232835j:image

今日までいた家は広い運動場があったのだが、我が家にはないので、少しかわいそう。まだ環境になれないので、切ない声を出しながら大声で鳴いている。早く慣れてくれるといいのだけど。

 

初めて飼ったときも気をつけていたつもりだったが、2回目の今回はもっと慎重に世話をしようと思う。

ヤギのことを観察して、いろいろ勉強していこうと思っている。

私が近づくと、近寄ってきて手を舐めるようにはなったので、まずは彼女と友達になるところから始めないとな。

以前のブログを読む

1人ではできないことも。

f:id:takehirosudo:20170416190122j:image

朝8時半にお隣さんに集合してもらって、今日は自然王国までヤギ小屋をもらいに行った。

王国に昔ヤギがいた頃、使っていたものだ。

1人ではとても運べないので、ご近所さんに声をかけて手伝ってもらった。

思った以上に重く、1時間を予定していた作業が結局1時間半かかってしまった。

ちょうどニッキの木があったところに、小屋を置いた。

5月末のヤギの引越しの日まで、あとは簡単な柵を作って準備しておこう。

 

声をかけたら、気軽に時間を空けてくれて、本当に助かった。自分1人では絶対に運べないし。

こんな年になっても気の置けない友人がいるなんて、とても幸せなことだな。感謝。

 

f:id:takehirosudo:20170416190131j:image

 

週明けは天気が荒れる予報なので、午後からは塾の予習をしてから草刈り。田んぼの準備で畑がおろそかになってしまうのだが、そろそろ畑作りをしておかないと、夏野菜が植えられなくなってしまう。これからは小・中学生の農家民泊体験も始まるので、夏野菜がしっかり揃っていることが大事。

農家です!なんて恥ずかしくて言えなくなってしまう。

 

水曜日はお米の種まき!の予定。

 

 

以前のブログを読む