生きた化石!

f:id:takehirosudo:20180717195841j:image

4時半に大阪の実家を出発し、沼津市にある深海水族館へ。この水族館は、深海に住む生物を中心に展示してある珍しい水族館。さらに、生きた化石と言われるシーラカンスの剥製を始め、冷凍個体が2体も展示してあるのだ。

 

f:id:takehirosudo:20180717195858j:image

冒頭にあげたものの反対側にもう1体が展示してある。

f:id:takehirosudo:20180717195912j:image

冷凍個体が展示してあるのは、世界でここだけ、ということだそうだ。現在は絶滅危惧種ということで、生きているものはもちろん、死んだ個体の鱗すら持ち出せないようで、ここにあるのは規制前のものだとのこと。

 

小学生の時、新聞の日曜版でシーラカンスの特集を見て以来、チャンスがあれば見に行っていたんだけど、ここまで充実しているのは初めてだった。

 

ほかにも。

f:id:takehirosudo:20180717195957j:image

口の中に卵を抱える魚。

f:id:takehirosudo:20180717200027j:image

比丘尼ににているからビクニなんたらと呼ばれる魚(名前は失念した)。

そして!

f:id:takehirosudo:20180717200043j:image

オウムガイ。

建物はどちらかといえば小さいのだけど、深海生物をどう展示するかに心を砕いていることに感動した。

 

沼津で2時間過ごして、再び帰途へ。

午後4時半過ぎに帰宅できた。12時間の旅程であった。

 

帰ってくると、

f:id:takehirosudo:20180717200059j:image

チーズが元気にしていた。

そのほか、鶏たちも元気だった。義母に感謝だ。

5日間いないだけだったが、ヒナたちはずいぶん大きくなった気がした。

田んぼの土もすっかり乾いたので、もう一度水を入れたいものだ。

草刈りもどんどん進めないと、大変なことになっている。

予想通り、やることは山積だが、また気分を切り替えて取り組んでいこう。

 

以前のブログを読む

酷暑の古都にて思う

学校で歴史を習っている長女が、奈良に行ってみたいというのでやってきた。

9時過ぎについたのに、すでにかんかん照り。

車を降りたらすぐにバテ始める。

奈良は盆地だから暑いんだ、というのは関西出身者にしかわからないか。

 

f:id:takehirosudo:20180716202701j:image

興福寺五重塔

久方ぶりに訪れたが、やはり素晴らしい。

 

f:id:takehirosudo:20180716202733j:image

あ、鹿だ!

と写真を撮る長女を撮影。

鹿せんべいを楽しそうにやっていたので、父もついやってみたくなり。鹿せんべい、150円。

f:id:takehirosudo:20180716202754j:image

鹿、殺到。

f:id:takehirosudo:20180716202818j:image

もうないよ!の図。

(長女撮影)

 

ようやく大仏殿へ。

f:id:takehirosudo:20180716202848j:image

で、でかい。

 

f:id:takehirosudo:20180716202904j:image

出口側から撮影。

慌ただしかったけど、そのお姿にやはり胸を打たれる。祈り続けて来た人々の思いがしのばれた。

 

奈良公園に来たのは20年近くぶりだった。

もっとゆっくり見たかったが、あまりにも暑すぎて、13時頃に奈良を出発。残念。

 

今日で帰省最終日となった。

4泊5日間、家のことをほったらかしにしているのでちょっと心配だけど、何も考えずに過ごしたこの4日間は、きっとこのあと、鴨川に帰ってからの活力になると思う。

もっとも、活力なんて言っている余裕はなく、作業やりまくりになるのは間違いないのだが・・・笑

 

 

以前のブログを読む

スズメバチトラップと溝切り

f:id:takehirosudo:20180704220804j:image

今年は、ザリガニが多くて本当に困っているのだけど、スズメバチはほとんど見ていない。去年はトラップを5月初旬に設置したけど、なんとなくタイミングを逃して設置していなかった。

しかし、昨日の夕方スズメバチの姿を確認したので、 重い腰を上げて誘引液を作ることにした。

 

トラップ自体はとても単純なもの。

2リットルのペットボトルの上の方に、2cm*2cmの窓を作り、真ん中に一本線を切り、窓の上を外側に、下を内側に曲げることによって、蜂が入ったら出られないようにする。

 

誘因液の配合は、

酢100cc、酒300cc、砂糖135g

をよく混ぜる。

f:id:takehirosudo:20180704220826j:image

地上2.5mくらいの高さに2本、母屋の屋根の、蜂がよく巣を作る場所に1本設置した。

 

午後からは、溝切り機を使って田の溝掘り。1日しかなくて、当然乾いてないのだけど、以前から水がなかったところにはそれなりの道を作ることができた。このやり方がうまく行くか、未知数だけど観察しながら進めていこう。

以前のブログを読む

ところ変われば

f:id:takehirosudo:20180310220413j:image

朝だ!

まだ少し曇っていたが、やる気十分。

山賊会の準備を少しおこなってから、

ハウス建設の続きを行なった。

午後から出かける予定があるので、少し手間のかかる部分をやることができてほっとした。

 

午後からは勝浦へ!

f:id:takehirosudo:20180310220159j:image

日本100名湯の1つに選ばれている「勝浦つるんつるん温泉」でTさんらと待ち合わせ。

Tさんは自然王国サポーターであり、先日我が家で行った味噌作りイベントにも参加してくれた。

今日はそのTさんのお宅に遊びに誘っていただいたのだ。

勝浦つるんつるん温泉は、茶色のお湯でとても体が温まるお湯だった。

その後、Tさんの畑へ。

f:id:takehirosudo:20180310220206j:image

バーベキューコンロ。

f:id:takehirosudo:20180310220234j:image

森林組合製のイスとテーブル。

f:id:takehirosudo:20180310220241j:image

畑の様子。

ほぼお一人で作業しているのに、とても広い面積を細やかに管理されている。

王国などで勉強した成果だよ、とおっしゃっていたが、それを現実化していくのはやはり根気が必要だと思うし、素晴らしい状態だった。

 

ご自宅に戻り、夕食会を開いていただく。畑で採れた野菜を中心とした、とても美味しい料理をいただいた。家族でお招きいただいたので、義母や妻も大変楽しめたようで、ありがたかった。

今後の我が家での民泊の展開にも参考になった。ところ変われば、見えることも変わってくる。

そんな機会を与えてくれたTさんに感謝だな。

 

 

以前のブログを読む

耳の違和感とジャガイモと。

f:id:takehirosudo:20180227220624j:image

7時半に家を出て、総合病院へ。

先週から調子の悪い右耳を見てもらうことにしたのだ。この病院は、全国的に有名な病院というのもあるのだろうが、とにかく患者さんが多い。

だから、8時に間に合うように受付を済ませ、問診票を提出した後、そのまま待合室で待たずに一旦帰宅する。30分以内で駐車場を出ると無料なので、脇目も振らず駐車場に向かう。 

 

帰宅すると、作業着に着替えて畑。

明後日は雨が降る予報だし、明日は大学生たちと週末イベントの予行演習があるので、この時間しか取れない。

 

f:id:takehirosudo:20180227220641j:image

管理機で溝を掘る。

今回のジャガイモはキタアカリという品種。

男爵との掛け合わせなので、ホクホクして美味しい。

いろんな大きさの種芋が欲しかったので、ホームセンターで「混」というラベルの芋を5キロ買ったのだが、残念ながら20グラムにも満たない小さな芋しか入っていない。

小さな種芋でも芽が出ないわけでもないので、そのまま植えることに。

今回は木灰をまいて1週間後に鶏糞を元肥としてまき、その後2週間たってからの植え付けとなり、なかなかいい感じのスケジュール。

30センチの間隔で種芋を置き、間に鶏糞を2つかみ。

 

f:id:takehirosudo:20180227220650j:image

ジャガイモの脇には去年の秋にニンニクを植えてある。5月過ぎまで気の長い栽培だが、できるのが楽しみ。 

 

f:id:takehirosudo:20180227220658j:image 

ジャガイモを置いた写真を撮ればよかったが、すでに管理機で土をかけた後。

この後発芽を待って、芽かきして追肥して草取りして収穫は5〜6月!

 

帰宅して2時間弱作業して、病院へ再び向かう。

11時過ぎに到着。

少し待って、聴力検査を行う。小学生ぶりくらいではないだろうか。

結果は、右耳の聴力低下。

聴力低下により、耳鳴りや不安定な感覚があるらしい。難聴とまではいかないようだが、1週間服薬することになった。

治ればいいけどな。

妻には老化だね、と言われる。

重大な病気じゃなくて、安心できただけでよかったか。

以前のブログを読む

雑然→整然

f:id:takehirosudo:20170131222848j:image

先日、張り切って竹を切った投稿をしたんだが、

これは何年も昔から積みっぱなしになっている竹やわらの上に積んであるもの。

倉庫の間にスペースが作ってあるので、いろんなものを置くのに都合が良く、その都度入れていくとこんな状態になってしまったというわけ。

皆さんに公開するのがはばかられるほど、汚い。

新しく竹を切っても、置く場所もない。

 

よし、かたづけよう!

 

というわけで、学年閉鎖で学校がない次女と妻と三人で大片付け。

中に置いてあった竹とわらと、薪を引っ張り出す。

必要なたびに切っていた竹の支柱は、倉庫の中で使われずに虫に食われていたり、乾燥しきった薪が出てきたり、物を出すだけで2時間近くかかった。

それから、使うものと処分するものに分けて、わらは必要量のみ確保する。

軽トラ4杯分のわらは、イチョウの木の下に敷くことにした。

昼までの3時間半でだいたいめどがついたので、午後からは1人で片付け。こちらも2時間。

ようやく終わった!

f:id:takehirosudo:20170131224158j:image

これで、はざかけ用の竹もきれいに置くことができる。忙しいといい加減になりがちなところも、意識して整理していくことで、定位置管理をしていけるよう進めていく。

明日は竹切り第2弾!

 

 

 

 

以前のブログを読む

麹つくり

朝はすごい雨風でしたね。
さすがに外で作業はできなかったので、事務作業をしておりました。
昼の3時間ほど抜けさせてもらって、日曜に自宅で仕込むみそのための
麹つくりを妻と行いました。
毎年2月に王国でやってきたこともあって、スムースに進みました。
上出来かどうかはまだわかりませんが。
王国で働くことで、自分でできることが少しずつ増えてきています。
チェーンソーも使えるようになりました。
危険も伴うけど、やれなかったことがやれるようになるのは楽しいです。
明日は、田んぼのクロ切りといって、畔をスコップで掘ってゆく作業を行う予定です。
それから、お昼には雑穀料理を食べに行きます。
今年の7月の帰農塾で、雑穀料理づくりワークショップを行うので、その視察も兼ねています。
楽しみだ。

以前のブログを読む

ほろ酔いコンサートとT村家

久々の東京!妻子を置いて出かけています。妻よ、すまない。
2年ぶりのほろ酔いコンサート、酔いました。酒は飲んでいませんが。
加藤登紀子、私のボスでもありますが、御年60ウン歳です。
なのにあのステージ、とんでもないです。
4時から7時まで、わずかに15分のインターバルをはさんで歌いっぱなしです。
まだ加藤登紀子のコンサートに行ったことのない方はぜひ!
ちなみに、年明け1月17日は習志野でコンサートです。
(まだ空きがあるかわかりませんが)

その後、T村家におじゃましています。
Mさん、Yさん、U嬢も来ています。
銀座松坂屋のワインショップに友人が勤めているので、そこでワインを買ってお土産にしました。
今、10時ですがまだ始まったばかりです。
たまの東京もありがたいです。
受け入れてくださった皆さんに感謝です。

明日は中古厨房機を探しに行きます!

以前のブログを読む

goal in start !

10月4日

王国を休んで、フェリーで横浜に行ってきました。
今日は友人の結婚式。
結婚式ラッシュも終わり、前回行ったときから2年ぶりの出席です。
フェリーに乗るのも、久しぶりです。
浜金谷まで送ってもらい、京急久里浜駅から横浜に向かいました。
久里浜には、ペリー来航記念碑があります。
バスからだったのでよく見えませんでしたが、黒船はここに到着していたんですね!
浦賀に到着したと、うろ覚えでしたが・・・

横浜は、土曜日ということもあり、人がいっぱい。
というか、どこでも鴨川よりも人は多いのですが。
そんな田舎ネタはさておいて。

この友人、私の学生時代からのお付き合いです。
新郎とは96年に知り合ったので、12年間の。
韓国から日本に渡ってきて、今は日本の会社で勤めています。
新婦は、妹の同級生なので98年くらいからの知り合いでしょうか。
披露宴が進むにつれて、二人との思い出を思い出し、
お約束のように、新婦が両親に送る手紙を聞いてはこちらまで涙してしまいました。
最後のお見送りのときも、新婦に話しかけようとして思わず泣いてしまい、
横にいたこれまた韓国人の友人Jさんに、「たけちゃん、泣きすぎ(笑)」といわれてしまう。

まぁ、いろいろあったからね。
でも、これからいよいよ二人でスタートできてよかった。
結婚してからがスタートやからね。

結婚生活は、大変やけど、おもろいよ。
おめでとう!

以前のブログを読む

Happy 米寿 To You !

義祖母が,米寿を迎えました。
昨日は,その米寿のパーティーを我が家で行いました。
市川の親戚もやってきて,総勢14人の大所帯です。

妻が,朝4時から料理を作りました。
唐揚げとアメリカンドッグ。
アメリカンドッグの生地はホットケーキミックス。

キュウリとトマトのサラダ。

夏野菜の煮浸し。

鶏もも肉、トマトドレッシングかけ。

ひつまぶし。近所のうなぎ屋さんより購入。
安くてウマいのですよ!

米寿のお祝いケーキ。

どこかに食べにいこうとも計画したのですが,
みんなでできるだけのパーティーをしようということになり,
結果的には心温まるいいパーティーになりました。

義祖母の入場です。

おばあちゃん、おめでとう!

以前のブログを読む